潤pの、就活やめて、世界一周することにしちゃった。

2016/4/15から始まった、世界中の「働く」を探るプロジェクト! 日本の「就活」と「働く」ことに息苦しさを感じた「現役就活生」潤pが、世界の同世代と出会い、就活事情と労働環境、そのライフコースを取材、配信し、 帰国後に電子書籍化するプロジェクト。

格差の就活事情【メキシコの格差構造を変えてやりたい】生い立ちに負けない1人の原住民系学生のキャリアプラン。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141424j:plain

大きなバックパックを抱え、メキシコシティの地下鉄を移動している時、目の前にいた1人の若者が話しかけてきました。

男:それ、重くない? 何キロぐらいあるの?

 

さすがはラテンアメリカ

地下鉄内で見ず知らずの人に話しかけるなんて、オープンなお国柄。

危険な犯罪も多い場所なので、はじめは少し警戒しながらも、

潤p:大学を休んで世界を旅してるんだ。

男:そうなんだ!僕も大学生だよ!UNAMってとこ!今から授業に行くところなんだ。

 

すっかりいい奴っぷりがわかったところで、メールアドレスをもらい、翌日に大学案内をしてくれるところまで約束してくれたのが、彼、メキシコ人のエンリケ

f:id:jumpeikobayashi:20170620141940j:plain

名前:エンリケ
年齢:23歳
職業:メキシコ国立自治大学 経済学部生

 

地方出身の、情熱的なメキシコ男のエンリケ

高校時代には奨学金をとり、単身アメリカで短期間の留学も行いました。

 

大学では経済学を学びながら、同時に自ら服や帽子をデザインして手売りやネット販売するスモールビジネスにも取り組んでいます。

 

メキシコ最高峰学びの園、UNAM

f:id:jumpeikobayashi:20170620141647j:plain

彼の通う大学は、メキシコ最高峰、いやラテンアメリカ最高峰と言われる大学、メキシコ国立自治大学(Universidad Nacional Autonoma de Mexico 通称UNAM)。

 

潤p:この大学に入ろうと思ったきっかけは何かあるの?

エンリケ家庭の金銭的な理由で、私立大学にはいけなかったから、公立の大学に行く必要があったんだ。(ポケットからコイン一枚を出して潤pに見せる)授業料なんて、このコイン一枚ぐらいしかからないんだよ!

f:id:jumpeikobayashi:20170620141629j:plain
UNAM校舎

 

UNAMは、奨学金制度なども充実し、メキシコの幅広い層の教育レベル向上に貢献していることでも有名な大学です。

エンリケは、メキシコの統一入試で合格し、この大学への入学を決めました。

 

風変わりなキャリアプラン。 

潤p:これからはどんなキャリアプランを立ててるの?

エンリケ卒業後か、その前かに、アメリカでインターンをしたいんだ。まず第一歩目のキャリアをアメリカで積んで、そこから必ずメキシコに帰ってきて、政府機関の仕事につきたいって考えてる。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141704j:plain
UNAMの学生たち

メキシコで総合大学を卒業した若者は、すぐに就職するのが基本形。

新規一括採用のないメキシコで、職探しのキーになるのがインターン

多くの学生が、在学中にインターンに取り組みます。

 

しかし、在学中は学業に専念したいというエンリケ

卒業後のアメリカでのインターンを希望する、人とは少し異なるキャリアプランを持っています。

いったいどこからそのモチベーションは来ているのでしょうか?

f:id:jumpeikobayashi:20170620141619j:plain
UNAM校舎

 

生まれから背負う、メキシコの格差問題。

エンリケメキシコの格差って知ってる?

潤p:んん?? あまり知らないなぁ。。。

 

メキシコには、大きく分けて2つの人種が存在しています。

原住民系と、ヨーロッパ系。

地域などによってもバラバラですが、みれば一目でわかります。

 

原住民系は、モンゴロイドを先祖に持つ元からメキシコ地域に住んでいた人々、ヨーロッパ系はスペインなどのヨーロッパ諸国から渡ってきた白人です。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141443j:plain
*原住民系の人が多い街の屋台。

 

エンリケ原住民系の人たちは貧しくて、ヨーロッパ系の人たちは裕福なんだ。いい大学に行けるのもヨーロッパ系、いい企業で働けるのもヨーロッパ系。何100年も前の支配構造が、未だに残っているんだ。僕はこれが悔しい。こんなことがある限り、メキシコは一生発展しないと思うんだ。

 

彼は、その、原住民系の血を強く引き継いでいるメキシコ人。

混血が当然のメキシコで、白人系の血も混ざりながらに、原住民系の血を受け継ぐ自らの人生と、メキシコ社会に深く根を張った格差構造に、憤りを感じています。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141451j:plain
メキシコシティのヨーロッパ系の多いエリアは近代化を遂げている。

 

国を捨てる、メキシコ人の若者たち。

エンリケ最近のメキシコの若者は、すぐ海外に出ていって、その国に永住しようって考える人が多いんだ。

 

トランプ政権の樹立に伴いメキシコ移民に対する制限が厳しくなったと同時に、カナダがメキシコ人を受け入れる体制を表明したニュースが話題になった直後でした。

実際、メキシコ人の母国離れの話は潤pの耳にも届いていました。

 

エンリケ僕もまずはスキルを得るために、アメリカに渡ろうと思ってる。でも、必ずメキシコに帰ってくるよ。僕にとっては、外国に行って得られる安定した生活よりも、この国を変えることの方がずっと大切なんだ。どんな状況でも、自分の生まれたこの国を見捨てたくはない。Never give upでチャレンジし続けたいと思ってる!

 

f:id:jumpeikobayashi:20170620141729j:plain
エンリケが招待してくれた、メキシコ人大学生のホームパーティー

 

国を変えたい、1人のメキシコ人大学生。

彼は、国家規模の経済政策を学んでいます。

今取り組んでいるのは、ソーラーパネル事業。

直射日光の強いメキシコで、新しいエネルギー源の普及政策をプロジェクトとして取り組んでいるんだそう。

 

エンリケいつかこの事業を、自分の地元で実践したいと思ってるんだ。

 

彼が考える未来は、新しい無限の自然エネルギー事業を基盤とした、メキシコの社会構造の変革です。

f:id:jumpeikobayashi:20170621160903j:plain

 

ある晩、お酒に酔っ払いながら、エンリケは真剣な眼差し潤pにこんなことを言いました。

エンリケ潤p、お前の旅は素晴らしい!! 本当に大切なことに挑戦しているんだと思う。僕も、自分の実現したい夢にずっと挑み続けていきたい!

 

またいつか何年後かに、お互いがどんな風に成長したか、語り合おうと再会を誓ったエンリケと潤p。

自らのバックグラウンドからくるメキシコの社会構造への憤りと、それを変革していこうという熱意。

経済成長とひた走るこのメキシコシティで、素敵な若者に出会うことができました。

f:id:jumpeikobayashi:20170615195236j:plain

【メキシコの古都を周り尽くせ!】グアナファト、サン・ミゲル・デ・アジェンデ、ケレタロ、レオン観光。

メキシコシティを後に、いくつかの古都を周りました。

スペイン植民地時代のコロニアルなんちゃらという建築スタイルと、メキシコの乾燥した気候、そして陽気なメキシコ人が融合して、独特の街並が楽しめます。

 

世界遺産に街ごと登録されているところも多く、一度は訪れてみたい場所が目白押し。

今回はその中でも特に人気の、グアナファト、サン・ミゲル・デ・アジェンデ、ケレタロ、レオンの4古都をご紹介。

 

メキシコの古都といえばここ、グアナファト。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141136j:plain

カラフルな街並みで有名なグアナファトは、メキシコでもまず名前の上がる有名な古都。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141200j:plain

ピピラの丘(上写真ピピラ記念像登れます)にロープウェイかバスで登ったら、カラフルな街並を望めます。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141208j:plain

f:id:jumpeikobayashi:20170620141216j:plain

これは間違いなく絶景。

www.youtube.com

 

f:id:jumpeikobayashi:20170620141143j:plain

この辺りではミイラが取れるようで、ミイラ博物館もオススメです。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141151j:plain

子供のミイラって、あまり見ませんよね。

 

f:id:jumpeikobayashi:20170620141119j:plain

他にも大きなマーケットがあったり、

 

あとそうや、こちらは是非参加してください。

エストゥディアンティーナという、音楽隊とともに街を練り歩くイベント。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141245j:plain

中世の洋服を着た音楽隊の演奏と、愛の歌、そしてなにより思わず笑ってしまうパフォーマンスの演出に、街をじっくり楽しめます。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141233j:plain

スペイン語ツアーですが、潤pはスペイン語を話せる友人と参加しまして、内容を理解。いやー、さすが愛の国。愛に溢れるツアーでした。内容がわかると何倍も楽しめるはず。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141225j:plain

 

民芸品溢れるサン・ミゲル・デ・アジェンデ

f:id:jumpeikobayashi:20170620141038j:plain

カラフルな民芸品に溢れるメキシコ。

そんな感性を詰め込んだような街がここ、サン・ミゲル・デ・アジェンデ

アートの街として有名です。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141046j:plain

どのお店に入っても、手作りのアーティスト作品が並べられ、あーショッピングが止まらない。

f:id:jumpeikobayashi:20170620152027j:plain

f:id:jumpeikobayashi:20170620152034j:plain

街もおしゃれで、夜の雰囲気も格別です。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141054j:plain

 

メキシコシティにほど近い、落ち着いた古都、ケレタロ。

f:id:jumpeikobayashi:20170620152258j:plain

メキシコシティとグアナファトとの中間ほどに位置するケレタロは、アクセスがよく是非立ち寄りたいポイントです。

メキシコシティからはバスで3時間ほど。

f:id:jumpeikobayashi:20170620152325j:plain

落ち着いた雰囲気のある古都で、最近おしゃれなレストランなども増え注目のエリアだそう。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141102j:plain

f:id:jumpeikobayashi:20170620141345j:plain

 

革製品の街、レオン!

f:id:jumpeikobayashi:20170620141325j:plain

最後に、この街は本気でオススメしたいです、革製品の街、レオン。

上の3つの都市のバスターミナルからは基本バスで1時間ほどの距離でアクセスもいいところ。

f:id:jumpeikobayashi:20170620153019j:plain

ここにある、革製品の市場は、激安!そして高品質!

f:id:jumpeikobayashi:20170620153024j:plain

f:id:jumpeikobayashi:20170620141309j:plain

潤pも思わず財布と帽子を買ってしまった。

また荷物が増えてしまった。

でも最高、こんなん日本で買ったら大変なことなる。。。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141317j:plain

 

そんなこんなで、メキシコはこれ以外にもたくさんの魅力的な街に溢れている国です。

是非、味わい尽くしてみてください!

f:id:jumpeikobayashi:20170620141253j:plain

f:id:jumpeikobayashi:20170615195236j:plain

意外と安全!? メキシコシティを遊び尽くす! テオティワカン、ルチャリブレ、タコスまで観光尽くし。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141022j:plain

さてさてさて、旅も終盤の終盤。
残すはラテンアメリカのみ!

 

NYから飛行機でメキシコへやってきました。

www.youtube.com

ラテンアメリカ有数の大都市であり、メキシコの首都、メキシコシティ

空港を降りた瞬間の匂い、景色、雑音、、、

いやぁ、久しぶりにまた旅が始まった気がする!

 

ドイツからひたすら先進国ばかり渡り歩いてきたもんですから、バックパッカー精神が衰えたというか、もうここメキシコめっちゃ怖い、誰か助けてお願い。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141415j:plain

そんなメキシコシティは、ギャングのテリトリーラテンアメリカの中でも危険な都市として有名です。

地下鉄のスリは日常茶飯、強盗、殺人に、夜出歩くのはやめましょう。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141424j:plain

f:id:jumpeikobayashi:20170620141451j:plain

f:id:jumpeikobayashi:20170620141433j:plain

立ち並ぶビルと昔の建物とが融合した美しい都市でありながら、なんとも雑多な香りが漂います。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141953j:plain

メキシコは何と言ってもマーケットが楽しい。

色とりどりの民芸品に、何に使うかわからないような品物まで。

f:id:jumpeikobayashi:20170620142001j:plain

ここは黒魔術専門のマーケット、ソノラ市場。

おっちゃんが笑顔で、魔術用品売ってます。

www.youtube.com

f:id:jumpeikobayashi:20170620141746j:plain

 

メキシコの食べ物といえば、そう。タコス。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141355j:plain

日本人のタコスのイメージといえば、トルティーヤにくるまったラップ状の食べ物ですが、本場メキシコのタコスって、全然違うんです。

日本人が想像するタコスはアメリカバージョンのタコス。

あれは小麦粉でできたトルティーヤという別の食べ物で、本場ではトウモロコシから作られた生地を使い、肉やら野菜やら、なんでも包んで食うのです。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141850j:plain

f:id:jumpeikobayashi:20170620141301j:plain

1つ15円ほど激安。

食費は世界トップレベルに安い。

 

現地人は、これを何個も屋台で食うスタイル。

具材を変えて、毎日毎日、よくもタコスばかり。

脂っこすぎて日本人の胃はやられます。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141755j:plain

 

f:id:jumpeikobayashi:20170620141500j:plain

f:id:jumpeikobayashi:20170620141511j:plain

ちなみに、南米にはすき家が進出しています。

久々の牛丼は、タコスの油と辛さにやられた体に染み渡ります。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141520j:plain

ちなみにさすがはメキシコで、すき家にもタバスコが常備されていました。

 

f:id:jumpeikobayashi:20170620141005j:plain

メキシコシティからバスにゆられて1時間という近さに、古代のメキシコピラミッドがあります。

世界最大の登れるピピラミッドである、テオティワカン

www.youtube.com

f:id:jumpeikobayashi:20170620140957j:plain

とりあえず行ったらいいと思いますよ。

 

f:id:jumpeikobayashi:20170620141813j:plain

他にも、メキシコシティでは、メキシカンプロレス、ルチャリブレを観戦してきました!

f:id:jumpeikobayashi:20170620141821j:plain

正直、テオティワカンの何百倍も面白かったんですが、これはやっぱり是非とも生で見ていただきたい。チケットも、ピンキリですが、数百円から行けちゃいます。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141829j:plain

ルチェリブレの人気は相当なもので、

f:id:jumpeikobayashi:20170620141838j:plain

レスラーのマスクは大人気発売中。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141332j:plain

 

メキシコシティは、気をつければ安全に過ごせる、楽しいことが盛りだくさんの大都市なのです。

深夜の外出は持っても他ですが、夜も人通りが多く、場所を選べば楽しむことができる。

オススメであります。

f:id:jumpeikobayashi:20170620141443j:plain

f:id:jumpeikobayashi:20170615195236j:plain

【トランプが明かす、アメリカンドリームの崩壊】アメリカ資本主義の「美学」と、日本の生きづらさの正体。

f:id:jumpeikobayashi:20170615132550j:plain

アメリカという国を理解していなかったこれまで、アメリカは弱肉強食の優しさのかけらもない恐ろしい国だと思っていました。

しかし、こうして長くアメリカという国を感じてみると、この果てしのない競争も、アメリカ流の「美学」を元にできているのだということが、わかってくるのです。

いったいそれはなんなのか、今回はそこのところ探っていきたいと思うのです。

続きを読む

アメリカ就活事情【絶望は希望の始まりだった!】人種・格差を超えて、それでも挑戦する、アメリカの大学生。

f:id:jumpeikobayashi:20170615115456j:plain

学歴社会アメリカでは、ピンからキリまで大学のレベルも様々。

今回は、ニューヨークから州をまたいでニュージャージー州へ、といってもマンハッタンから川を越えて島向かい。

ニュージャージーシティ大学へ行ってきました。

続きを読む

【クリスマスのニューヨーク観光】タイムズスクエア、アポロシアター、ブルックリン、トランプタワーまで。

世界の中心、ニューヨークシティに降り立ちました。

着いたその日は、すっかりクリスマスシーズン。

www.youtube.com

世界一クリスマスが似合う街として知られておりますこの街。

有名なロックフェラーセンターのクリスマスツリーの点灯式も行われておりました。

f:id:jumpeikobayashi:20170615132730j:plain

続きを読む

【アメリカ弱肉強食の就活事情】学歴闘争に負けた若者の、超現実的なキャリアプラン。

f:id:jumpeikobayashi:20170610133117j:plain

究極の競争社会、アメリカ。

前回記事で触れたハーバード大学の優秀学生がいる一方で、そこにあぶれてしまう若者が存在するのもまた事実。

www.jumpeikobayashi.com

ただ、彼らもただ黙ってい生きているわけじゃない。

彼らには彼らなりの人生設計があり、戦略がある。

そんなボストンで出会った1人の若者の、厳しい環境の中でキャリアアップを目指し続ける生き方に迫ってみます。

続きを読む
スポンサーリンク