潤pの、就活やめて、世界一周することにしちゃった。

2016/4/15から始まった、世界中の「働く」を探るプロジェクト! 日本の「就活」と「働く」ことに息苦しさを感じた「現役就活生」潤pが、世界の同世代と出会い、就活事情と労働環境、そのライフコースを取材、配信し、 帰国後に電子書籍化するプロジェクト。

ヒジャブは気分!? - エジプト人の若者の「新しい」イスラム教。

スポンサーリンク


f:id:jumpeikobayashi:20170209162315j:plain

とりあえず、ピラミッドの街、エジプトのカイロでまったりと過ごしているわけでして、

 

イスラム国家としてはこの旅で4国目(バングラデッシュ、オマーン、ドバイ)、

アラビックな国としては3国目(オマーン、ドバイ)

となるわけですが、同じムスリムの国にありながらそれぞれの国が、全く異なる特徴を持っているもんだから、それだけでも面白い発見。

 

エジプトなんて、言っちゃったら、

アラビアンインド。

 

f:id:jumpeikobayashi:20170210114106j:plain

まず、静か〜で、真摯なアラビア半島の国々とは違いまして、ここエジプトに着いた瞬間にくらったのは、クラクションの嵐、人の波、クソぼったくり商人の勧誘。

ここは、インドかと。

 

また街の汚さと空気感、エネルギーがある反面、やたらと皆んなマイペースに生きているところも、どうにもインドを感じずにはいられないのです。

f:id:jumpeikobayashi:20170210114102j:plain

一般的なムスリムの印象とは、非常に誠実で宗教を生活の中心に生きているような感じ。

オマーンでは女性が黒ずくめなのは当然で、2m離して歩けなんていわれたもの。

 

しかし、ここエジプトがなんて自由なことか。

女性によっては、ヒジャブ(ムスリム女性が頭髪を隠すベール)をかぶらずに、髪を露出している人もいるもんです。

 

ヒジャブは気分!? - エジプトの若者の「新しい」イスラム教。

f:id:jumpeikobayashi:20170210114115j:plain
*エジプトの若者たち。右の子はムスリムでありながら髪は隠さない。めっちゃ美人。

 

潤p:え!?君もムスリムなの?

女子A:はは(笑)私が何もかぶっていないから?そんなの、今日は気分じゃないからかぶらないだけよ(笑)

 

エジプトのイスラム教は、この言い方で正しいのかわかりませんが、非常に「カジュアル」。

男女の接し方も非常に西洋的。

 

今回、知人の繋がりで出会うことができたエジプトの若者たちなんて、欧米の若者と会話しているようにフランクでオープンな人たちです。

 

潤p:エジプトはアフリカ大陸の1つだけどさ、Bにはアフリカ人っていうアイデンティティってあるの?

女子B:んー、それはYesではないかなぁ。

潤p:なら、アラブ人とか?

女子B:それも違うかな。ほら、街で歩いてて気がつかなかった?エジプト人って、本当にいろんな人がいるのよ。白人みたいな人もいれば、肌が黒い人もいる。私の妹なんて真っ白。だから、見た目はエジプト人の判断基準にならないの。

潤p:へー、そうなんだねー!

女子B:それにね、エジプトは確かにイスラム教徒の国だけど、それより昔から続く、長い歴史を持った国なの。だから、アラブ人たちが培ってきた文化とは全く異なるものを昔から保ってきていて、文化や建築、何から何まで全く違うの。

 

f:id:jumpeikobayashi:20170210114110j:plain

エジプト人は、自分たちの歴史にとても誇りを持っている人が多い気がする。

そして、寛容な人が多い。

 

だって、英語が全く話せないエジプト人なのに、口癖は皆んな

「Welcome to Egypt!」

なんですもん。

 

イスラム教から距離の離れすぎている日本では、どうしても偏った印象を持たれがちの宗教ですが、それは他の宗教と同じ。 

その宗教が、1つの場所に定着していくには、土着の文化や歴史と徐々に融合していく過程があるわけで、エジプトにはエジプトのイスラム教が育まれてきたわけです。

 

つまり、アラビア半島にあるよな非常に保守的な形ではなく、「古く」もあり「新しく」も映る、彼らなりの捉え方があるようなのです。

 

エジプトの若者の就職状況。

潤p:エジプトの若い人たちの就職状況ってどんな感じ?

女子B:ものすごく厳しいね。問題は、工場や企業の数が少ないこと。専門知識を大学で学んだ学生でも、そもそもその専門知識を活かせる職場がエジプトにないから、仕事先がないって現状なの。その結果、狭い求人に多くの学生が集中して競争が激しくなる。

 

大卒の若者が、カフェやレストランの給仕として30代ごろまで働くというケースも稀ではないといいます。

 

潤p:エジプトの若者って、これまでのムスリムの国の若者たちと、どこか雰囲気が違うと思うな。

女子B:最近はどんどん新しい風潮が出てきていると思うよ。多分、アラブの春を起点に、エジプトの社会は大きく動き出していると思う。

 

f:id:jumpeikobayashi:20170210114119j:plain

おしゃべり好きで、寛容で、気さくなエジプト人の若者たち。

 

時間も夜遅くなり、

女子B:私、そろそろ帰らなきゃ〜

男子勢:えーー!!帰んなよーー!!!はえーよーー!!!

女子B:うるさいわねぇ、また会えばいいでしょ!!

男子勢:えぇえええええええ

 

そんな会話、今までの自分の古いイメージからは想像もできない。

この旅で起きる出会いを通して、どんどんと古い凝り固まったものが、壊されていくのです。

f:id:jumpeikobayashi:20170208161326j:plain

スポンサーリンク